« 東京板橋S様シアター訪問 | メイン | 群馬県シュウさんAVルーム訪問記 »

続 東京都板橋区S様シアター訪問記

hiroshiです☆

さてさて、東京都板橋区、S様のシアターにて、AV専用電源回路の仮設実験を行いました。
今回はその続きをご紹介します。

おいしいコーヒーをいただき、少し落ち着きを取り戻されたSさん。
それを客観的に見ているように思う私自身も「大興奮」するほどの向上でした。

「今までの再生はなんだったんでしょうか。。。」(Sさん談)

複雑なコメントのSさんですが、はっきりと光明が見えてしまったようですので、やはり全開の笑顔です♪

コーヒータイムと談笑中にもケーブルとブレーカー、コンセントのエージングは進み、だんだんと音量が上がってきます。
休憩中だからとボリュームを落としていたのに、いつの間にやらデッカイ音(>_<)

「普通、電源ケーブルなどを換えると最初だけ元気が良く感じて、だんだんとおとなしく落ち着いてしまうのにねえっ!」(Sさん談)

そうなんです。
EMC設計の提案する電源工事&対策は、時間が経つにつれ益々良くなってしまいます!
簡単に申しますと、電源の質が良くなると音(信号)の山谷が揃ってきますので、異常なほどに立ち上がりが鋭くなります。
これはどなたが聴いても完全に判るレベルで変化向上しますね♪
アンプの力率も改善されますので、スピーカーの駆動力も制動力も一気に伸びます。
トランスポートの信号拾い出し時の安定化、D/A変換時のエラーも大きく改善されます。

送り出し信号の大向上+パワーアンプの駆動力大向上=

「しあわせ」

あ、簡単な計算ですね(^^)v

更に実験は進みます。
現状の再生システムで、仮設電源を使用していない機器(マスタークロックその他)を外してみました。
DVD-P エソテリック UX-1からデジタル出力
   ↓
ベルテックデジタルケーブル
   ↓
DAC&プリメインアンプ ソニー TA-DR1
   ↓
スピーカー B&W Signature805

電源は、今回の実験で引っ張った仮設回路のみ使用の超シンプルなシステムで試聴です。
引き続き、Sさんが名盤「ワルツ・フォー・デヴィー」(CD)を再生しました。

CDが再生され、ピアノが鳴り始める前の瞬間の空気感!(ご理解いただけますか?)
会場の空気が再現されます。
瞬間のざわめき、これは電源交換前にもはっきりと聞き取れる音量だったのですが、もうリアリティーが段違いです!
PLAYを押し、CDのディスクが回り始めたとたん、空間が瞬間移動したかのような不思議な感覚に捉われてしまいます。
これにはSさんも唖然。

「これは完全に降参です・・・(悦)」(Sさん談)

そうですね。私も毎回のように降参(誰にだよ!)してしまいます(^^;
この気持ち良さ、ハイエンド機器をお使いならば尚更イッてしまいますね(失礼)

電源交換前には、シンバルの不自然な響き、歪が耳に付いたのですが、電源交換後はすっかり気持ちよい響き。
「シャャャャーーーン」
気持ちよいです~☆

今回は、映像(プロジェクター)の電源の実験はできませんでした。
本来ならば、これこそ非常に面白い(と申しますか、エグイ!)結果が出ると確信できます。
お時間の関係で、どうしてもテストできませんでした・・・。
Sさん、申し訳ありませんでした。
Sさん自身はCDの2chだけで過剰興奮していましたので、ちょうど良かったかもしれません(^^;

帰る前に、すっかり元に戻すのも可哀想ですので(!)、お土産を設置してきました。
Sさん、そのお土産効果で少しはご満足いただけるのではないですか?

「今まで長年AVやっていて、最高に興奮しました!」

Sさんになんともありがたいお言葉をいただいて、今回の実験も大成功に終わりました。
Sさん、本当に楽しかったですね。
今後はあなたも強制的に「チームEMCdesign」の仲間入りです~☆

株式会社EMC設計
http://emc-design.jp

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.emc-design.jp/mt-tb.cgi/30

コメント

「チームEMCdesign」の新入りff02です(^^;
できるだけ素直な感情を表現したつもりだったんですけど
第3者から見れば
ひとりで興奮してる完全なアホです。
でも、いい大人が興奮するんですから
hiroshiさんの実験が
いかに衝撃的だかわかると思います。
音のショックが強すぎて
プロジェクターの方をどうするか
訊くのを忘れちゃったけど
この次、期待してます。
あと、お土産すいませんです(^^;
これがないと次にhiroshiさんが
来るまで我慢できないとこでした。

FF02さん、こんにちは(^^)
「チームEMCdesign」、ようこそおこしやす~☆
本当に楽しい一日でしたね。
やはり、理想的な電源環境は気持ち良いの一言!!!
ff02さんは素晴らしい機器をお使いですから、尚更効果がはっきりと表れたと思います。
今後、全てを対策すると、とてつもなく素晴らしい再生に変化していきます。
今後にご期待ですよ~~~☆

今更ですいません。
読み返したら、非常に親近感が沸きました。

世が世であれば、"ffo2"さんとシステム的に完全にカブルとこでした。
まぁ予算で弾かれちゃったんですけどね(泣

"N805、N804"は購入候補でしたし、ジッター低減システムにも興味沸いていますし、『VRDS』にも男のロマン感じてます。
『TA-DA7000ES』は一緒ですね。

近いうちにお会いしたいです。

ルセンテさん、どうも(^^;
フォーラムが気になってこっちがお留守になってました。

ABS-9999いいですよ~
DR-3000と併せて使うのが前提ですが(^^
BSデジタルをよく見るのでAACに活を入れるのに買ったのですが
ひさしぶりに当たりの買い物。
UX-1もこれにつないでいたのですが
仮設実験ではつながなくてもスゴイ音(^^;
電源工事をするとどうなるのか
とても期待してます。

TA-DA7000ESっておもしろいアンプですよね。
ルセンテさんは9.1ch再生してますか?
うちは5.1や7.1にしたりウチの部屋の中で最適な解を探してます。
これって電源ケーブルよく抜けませんか?
ケーブル抜き差ししてると簡単にゆるむので一瞬壊れたのかと焦ります(^^;

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)