« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月30日

プロデューサーズ

こんばんは、TTpです。またまた最近サボり気味でした^^;
本日のエセ映画レビューは「プロデューサーズ」です。

ミュージカルとコメディー好きなら必ず見てください!!!!!!!
最高!!!
スゲー面白いです!いやいや本当に。最近見た中じゃ最高に面白いミュージカルコメディー。
もう登場人物の全てが個性的で笑えておかしいんですが、一番意外だったのが「キル・ビル」の人殺しまくりだったユマ・サーマンが超お色気北欧娘で登場することでしょうか。

この方本当にスタイル良いですねぇ。。。。ウットリします。(お顔はそうでも・・・・^^;)
素晴らしいプロポーションを惜しげもなく披露してくれるので要チェックです!!
そうそう以前紹介した「奥様は魔女」でダーリン役のウィル・フェレルが今回もいい味出してます。
この人おもろいよー!

とにかく最初から最後まで楽しくておかしくて、エンドロールで思わず拍手(自宅ですよ(笑))
もちろん最後までしーっつかり見なくちゃ勿体無いです。
ぜひぜひ!!

株式会社EMC設計
http://emc-design.jp

2006年10月23日

ナニー・マクフィーの魔法のステッキ

こんばんは、TTpです。
今夜のエセ映画レビューは「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」です。

久しぶりにとっても穏やかで心和む映画を見ました。
私、「ラブ・アクチュアリー」好きなのですがこの映画ってこれに出てる役者さんがたくさん出てるのですよ。
でもそんなんさっぴいても本当に良い映画でしたね。

全編において色が過剰なくらいにありますがそれは全てラストに繋げるための布石でしかなくてラストシーンの素晴らしさはそれまでのこの過剰な色がなくては成立しません。
100があるから0がありえるしその逆もまた真ナリです。

とても素敵な映画なので是非是非ご覧ください!!
子供好きなTTp大のオススメです。

株式会社EMC設計
http://emc-design.jp

2006年10月18日

トランスポーター2

こんばんは、TTpです。
本日のエセ映画レビューは「トランスポーター2」です。

大好きな「トランスポーター」の続編。期待で見ました。
やっぱりサイコー♪めっちゃ面白い!!世界一モテる○ゲとして有名な(笑)ジェイソン・ステイサムが
今回もまた黒スーツに身を固め、車を優雅にびゅんびゅん運転、悪いヤツらをバッタバッタと倒していきます。
いやぁ、カッコイイですねぇ。
カーチェイスもまた凄いです。あーんなコトやこーんなコトしても車は傷一つなく、ホコリさえつきません。
前回フランクの愛車はBMWでしたが今回は「アウディA8 6.0 クワトロ」
A8.jpg
カッコいいですよねぇ。ポルシェ好きな私ですが、これ見ちゃうとアウディも良いなぁ・・・・なんてウワキゴコロがムクムクと・・・・(;・∀・)
しかし、そんなウワキゴコロも吹っ飛ぶそのお値段は日本円にして1710万円!
高値(嶺)の花はかくも美しき、です。

そしてまた別のお花がもう一台!「ランボルギーニ・ムルシエラゴ・ロードスター」
Lamborghini.png
価格はナント!3268万6500円!!
ここまで来るともうため息しか出ませんねぇ。。。。。
でもこの子はゲストなので、とってもあっけなく昇天してしまいます・・・・・あぁ、3000万が・・・(ノД`)シクシク

車好きとアクション好きにはたまらない1本です。
ストーリーなんて気にせずお気楽に楽しみましょう♪

株式会社EMC設計
http://emc-design.jp

2006年10月14日

The Lake House(イルマーレ)

こんばんは、TTpです。
あー、久しぶりのブログです^^; 最近サボってますねぇ。。。。
本日のエセ映画レビューは「The Lake House」(あえて原題)です。

おー、何だ?このデザイン。まるで「ゴー○ト」を彷彿と・・・・(笑)

正直、娘が「見たいー!!」と言わなきゃ見なかったと思います。
最初は「スピード3ですか?」なんて思ってましたから^^;

実は韓国映画「イルマーレ」のリメイクだってことは皆さんご存知だと思うのですが、
私全く知らなくて、もちろん「イルマーレ」の方も知らないから事前情報は予告で見たのみ。
あんまり期待せず見たのですが、これがなかなかマルでした。
アレックス(キアヌ・リーブス)とケイト(サンドラ・ブロック)の2年という時間が離れた二人の遠距離恋愛ならぬ「遠時間恋愛」が軸なんですが、個人的には舞台となったシカゴと彼等を結びつけた「The Lake House」が非常に良かったです。
「The Lake House」は見てすぐに「ファンズワース邸やん・・・」と思ったのだけど映画の中ではミースの名前は全く出ずにフランク・ロイド・ライトとル・コルビュジエの名前しか出なかったのはちょいと残念。
ちなみにファンズワース邸というのはこんなのです。ミース・ファンデル・ローエが設計した全面ガラス張りの建物。
fransworth.jpg

この辺の人物は近代建築の巨匠だからご存知の方も多いかな?
建物とか建築とかに興味がある方なら恋愛映画だけじゃなく、こんなところも楽しめます。
(だからあえて原題で紹介なのです・・・だって「イルマーレ」か?)

でも恋愛映画としてもとってもよろしいですよ。
前半部分で結末が何となく想像出来てしまうんだけど、思っていた方向とは違ったのが個人的にはとっても良かった。(韓国版を知らないからでしょね)

秋も深まってまいりましたので、しっとり恋愛映画も楽しんでみてください。


株式会社EMC設計
http://emc-design.jp


2006年10月05日

Under World Evolution

こんばんは、TTpです。
本日のエセ映画レビューは「アンダーワールド エボリューション」です。

Underevo.jpg

はーい、真っ黒です。A&Vマニアにはたまりません(・∀・)
全編真っ黒!色といえば黒々とした血、ドロドロな血、新鮮そうな血、ぐらいじゃないでしょうか(笑)

私は英語が堪能ではないのでこの映画、リージョン2見ずにリージョン1見るのはかなりしんどいです。
字幕ついてても「はれ?」と思うシーンが多くって、頭の中でちと混乱しました。
(頭がついていかないだけですが・・・・^^;)

今回はお色気大サービス♪なのでまだ見てない方はお楽しみに♪
しかし監督の奥さんなだけあってサービスしてても隠すトコは隠すんだなぁ。
ちとアイドル映画みたいで笑えました。

ストーリーは個人的には1よか面白かったよに思います。(関係がけっこう複雑だけど・・)
世界観がよー練られてるかと。
出来たらもうちょっと大元のトコを教えて欲しかったけど、それはナシの方が良いんかな?
それにしてもやたらめったら強くなった彼女の行く末は心配です。

是非ご自分のシステムでいかに「黒」が潰れないか?(潰れるか?)でお楽しみください。

株式会社EMC設計
http://emc-design.jp


2006年10月04日

Super size me

こんばんは、TTpです。
本日のエセ映画レビューは「Super size me」です。

皆好きですよねー、「マ○ドナルド」
かくいう私も好きなんですが食べると必ず胸焼けおこしてしまうので2~3ヶ月に1回食べるか食べないかです。
(インスタントラーメンも(´゚'ω゚`)たまにむしょうに食べたく→→→→胸焼けです)

この映画、「映画」として見るのはちょっと・・・ですが、始まって5分間の監督(実験台)のシャベリで勝ち。
まさしくネタの勝利です(笑)

見ると「食べたくなる人」と「食べたくなくなる人」に別れるようですねー。
私の周りは「食べたくなる人」が多くて意外にびっくりでした。(自分は後者だったので)
まぁ、判断は各個人にお任せします。

しかし、ファーストフードじゃなくっても同じモン1ヶ月も食べ続けりゃどっか体に異変は起きそう。
そんな気もした映画でした。
ジェームス・ブラウンなシーンもあるのでお食事中に見るのはやめましょうね。(;・∀・)

株式会社EMC設計
http://emc-design.jp

2006年10月01日

undercurrent

こんばんは、TTpです。
昨日に引き続きBillEvansネタで申し訳ないのですが、前々から欲しかった「undercurrent」を
やっと手に入れることが出来たので嬉しくってヽ(^o^)丿勿論アナログ盤です。

undercurrent.jpg

この素敵なジャケット、CDは結構目にするんですがアナログ盤はなかなか”縁”がありませんでした。
そんなグチを友人に言ったところ「持ってるからあげるで」と!!!!
いやぁ、待ってて良かった♪

早速帰ってターンテーブルへ・・・・・

「インタープレイ」という言葉は彼の代表的なアルバム「インタープレイ」の方が有名ですが、
interplay.jpg
実はこの「アンダーカレント」の方がより「インタープレイ」な楽曲であると思います。
(もちろん「インタープレイ」も素晴らしいです!!!!)
ピアノとギターだけの演奏はお互いがお互いを高めていって駆け引きもあって。
でもテクニックだけに走るような演奏にならずに実に良いセッションです。

2曲目の「I hear a rhapsody」がスローで非常に美しいですねぇ。。。これ、大好きです。
またまたお気に入りが増えてしまいました。


株式会社EMC設計
http://emc-design.jp